投稿

Need for speed Hot pursuit概要まとめ

 フレと一緒にやることになったのであくまでも新規の人が重要な箇所を理解するための要点を絞った簡易ドキュメント 操作 R2:アクセル L2:ブレーキ&バック □:サイドブレーキ(急カーブはこれを推奨) ×:ブースト 十字キー:特殊アイテム使用 ホットパーストのルール&推奨立ち回り: 警察側 レーサーを総てゴールする前にダメージを与え、走行不能にするのが勝利条件 完全にチーム戦だが、フレンドフィーファイヤーはある。 レーサー 一人でもゴールすればチーム全体として勝利となり、大きなポントを得る。 警察側の力量を見つつ、余裕が無さそうならレーサーへの攻撃は控えた方が良い。 一人でもゴールが確定的になれば、より多くのポイントを得るべく、 上位に入るためにレーサーへの攻撃を視野に入れる。 因みに車両は 全体的に警察の方が少し高性能。 ブーストゲージの仕様: 警察は常に一定ペースで溜まる。レーサーは危険運転やショトカで溜まる。 特殊アイテム (すべての仕様にクールタイムがあり、違うアイテムも連続使用不可 ) EMP:前方に放つ電磁波。一定距離内正面に5秒程捉え続けられればダメージを与えられる。 スパイクベルト:マキビシ的な ヘリ:先にスパイクベルトを設置するヘリを要請 ロードブロック:先にロードブロックを要請 ジャマ―:一時的に全員のアイテムとマップを無効にする。ロック中のEMPも無力化。 ターボ:一時的に超加速 育成仕様: 警察トレーサーごとにレベルがあり、20がマックス。そこまで大変ではない。 (デドバでBPボーナス無しで300-400万BP稼ぐくらい?) レベルが上がると特殊アイテムの所持量が増える。 マッチング仕様: どちらの陣営になるかはランダム。

faaast penguinまとめ

シーンパスとSPとティアの仕組 dead by daylightとほぼ同じだが、これより遥かに達成しやすい。 シーズンパス料金: ゴールド:800クリスタル ブラック(15ティア+ブラックパス限定スキン):1,800クリスタル ティアはかなり容易に進められるので、ブラックパス限定スキンに魅力を感じなければゴールド推奨。 1,000SP=1ティアで50ティアまで進められれば、シーズン限定スキンと800クリスタルが入手できる。( つまり50ティアまで進められれば実質無料 ) SPの取得方法: デイリーチャレンジ:1,800SP入手可能。非常に容易。 ウィークリーチャレンジ:最大2,700SP入手可能。少し難しいチャレンジもある。 通常プレイ:64SP(ドロップアウトしなかった場合)。滅茶苦茶ショボイ。 デイリーチャレンジは基本的に1回のプレイでクリアできるものばかり。 これを60日中30日プレイするだけで1,800×30=54,000でティア50に達するので800クリスタル課金はかなり良心的。 (1プレイ約10分で累計300分見込) また、デイリークリアのみでも毎日プレイすればティア90程度までは進み、この場合40クリスタルが余分に貰える計算になる。 次シーズンでその800でゴールドパスを購入すればまた色々スキンを貰える。 おまけ  ゲーム内通貨 クリスタル:基本的にはリアルマネーとの交換。 その他の稼ぐ手段 ①稀に開催されるイベントミッションをクリアすることで最大300程稼げる。 ②ウィークリーチャレンジをすべてクリアで10稼げる。「他プレイヤーを3回コース外に落とす」がそこそこ難しいのでかなり稼ぎ効率は悪い。 ③シーズン:約60日でリセットされるシーズンランクが上がるごとに貰える。一般→村一番→プロ→一流まで貰うことができ、各50×4=最大200クリスタル。 4位以下で最後まで生き残った場合に貰えるPtは6Ptで、一流には150Ptでなれるので60日間で25回程プレイすれば貰える計算。 コイン:1プレイごとに平均2,000程稼げる。リアルマネーとの交換は不可。

電気代エグイね:(約3.5か月ぶりの投稿)

最近リアルが忙しくゲームも控えめで3.5ヶ月ぶりの投稿でございます。 ひょっとひと段落ついて、テレワークも多く少し時間に余裕ができたので久々に投稿。 いやあ、電気代がエグイですね。自分は愛知なのでまだマシな方ですが、嫁がかなり寒いのが苦手で自分が頑張ってもなかなかエグイ電気代になっております。 12月は2.4万程でした   ・・・( ^ω^) 自分は寒いのは多少は我慢できる方なのですが、それでも流石に暖房無しは無理ですね。体壊したらもっとお金がかかりますし。 とりあえず今実践している電気代節約のための行動はこんな感じで御座います。 まあ、スリッパやひざ掛けは当然として・・・・ 1.コーヒーのお湯は瞬間湯沸かし機(電気ケトル)で部屋で沸かす 2.今までは運動は風呂前だったが、テレワーク時は朝や昼などに実施して、ある程度暖房無しでも問題無いようにする 3.テレワーク時、暖房は電気カーペットでエアコンは朝にちょっと付ける程度 4.動画視聴・調べ物などを省電力な機械で行う(デスクトップ→ノートパソコン) 1は結構効果があると思っています。やっぱり人間は手足が一番冷えるので余ったお湯が入っている電気ケトルで少し手足を温めるだけでも全然違うので。 電気ケトル 2は最近PCでの仕事+PCでの勉強で肩こりが結構酷いのでその対策も兼ねています笑 まあ足元・手さえ温まればなんとかなると思うので指無しの室内用手袋やもう少し保温性の高い足首まであるようなスリッパを今更ながらアマゾンでポチって見た。 まだまだ冬は長いしね。自分は寒いのに耐性がある方ではあるから、ヒーターは無しで良いと思う。充電面倒そうだし(笑) 手袋 スリッパ

久々の高級外食

イメージ
 先週末(9/10)結婚5年&嫁誕生日祝いっつーことで嫁と名古屋に「鮨 よこ田」って店に行ってきました。 本店は8年連続でミシュランとか。 小どんぶりと茶碗蒸しがマ――――ジで旨かった!!ウニ最強。 1人当たり一万越えする店は結婚前のクリスマスデート以来。次はいつになるでしょうか笑 車海老の天ぷら ウニと白エビの小どんぶり ウニソースとキャビアの茶わん蒸し 余談:カルラさんの影響で少しサンドピクチャーが気になる今日この頃 ↓が特に気になっているので割引終わる前に決断しなければ。 アマゾンリンク

8/27 22時~ 景品付DBDカスタムマッチ (by パロット & ようふぁんさん) イベントルール詳細

イメージ
 

オススメ小説・ADVまとめ

小説(+漫画のオススメ)   アリス殺し 現実世界とリンクするアリスの世界観のような夢を舞台とした物語。後半のどんでん返しが面白すぎる。 かがみの古城 非現実世界の古城を舞台にした物語。鏡を通して古城に行くところはアリスっぽいが、「アリス殺し」ほどアリス色は強くない。オススメ ハーモニー(小説版) 人類は一度滅びかけ、その後命が過剰に大切に扱われる世界。その人類が行きつく先とは・・・ 小説版→コミックって読みましたが、深い話なので凝縮した漫画では無理があると感じました。断然小説版がおススメ。 ふつつかな悪女でございますが こちらはマンガも小説もオススメ。破天荒な主人公が面白い。 オススメADV レイジングループ 人狼をテーマとしたADV。文章が秀逸で素晴らしい作品。神ゲー。リンク先はswitchだが、PS4 or vitaでもプレイ可能(ディスク版は入手困難なのでダウンロード版推奨) グノーシア こちらも人狼をテーマとした作品。こちらはループ回数が3桁行く。1回1回のループは短く、ストーリーは秀逸だが、対AI人狼ゲーの色が強め。vita、steamでも販売している。 ゲーム?ADV? 歪みの国のアリス 元はスマフォのADVで現在も販売中です。もうすぐswitchで出るので腰を据えてやりたい人はそっちが良いかも。小説もあります。 小説

手軽に運動不足解消!3バージョンのBEAT SABER(ビートセイバー)ガチレビュー

 手軽に楽しく家で出来る運動というのは運動不足解消として最高だと思います。 その代表格としてBEAT SABER(ビートセイバー)を推していますがBEAT SABERは全部で細かく分けると4バージョン、大きく分けると3バージョンあります。3バージョンはすべてプレイしたので機種による違いを徹底評価! ①PC版(steam版 or PC oculus版) 導入コスト:★☆☆ プレイの快適さ:★★★ 自分が買ったのはsteam版です。steam版の方がmod(カスタム曲等)の導入解説サイトが豊富なのでsteam版が推奨。 ゲーミングPCが必要であるため導入コストは重いが、センサーの反応は良く、しかも無線(要ルーター)で最も快適にプレイできる。カスタム曲も導入できる為、1万オーバーの曲を選択できるのもPC版の最大の魅力だろう。ゲーミングPCをすでに持っている人はこれ一択。 VRはコスパが最も良い meta quest2 がおススメ 汗防止やコントローラーを持ちやすくするグリップもあった方が良い VR用パッド グリップ  ( デフォルトでは長すぎるので5~6割の長さをカット推奨) ゲーミングPCはこのあたりがおススメ ASUS(amazon) frontier ②Playstation版 導入コスト:★★☆ プレイの快適さ:★★☆ プレイステーションとPSVRでプレイ可能 プレステ版。VR+モーションコントーラー2本が必要になります。 有線という不便さはありますがセンサーの反応はそんなに悪くありません。 自分は長い間PS4でプレイしていましたが、フルコンボも高スコアも結構取りました。 欠点はPSカメラの位置が基準になるので基準立ち位置がズレないように気を付ける必要があることです。(立ち位置がズレてくると当然センサーの反応は悪くなります) また、当然modは導入できないのでカスタム曲の導入も不可。 ただ、PSVRはデラシネやアストロボットという独占タイトルの神ゲーもあるので、プレステがある人はこのバージョンでプレイしても全然良いと思います。公式曲も大分増えたしね。 PSVR(モーションコントローラー付) ②meta quest2単独版 導入コスト:★★★ プレイの快適さ:★☆☆ 実家での時間潰し目的で購入しました。meta quest単体でプレイできるバージョ...